移動運用 日光半月山

平成15年11月2・3日、ハムフェアの慰労を兼ねた移動運用としてクラブ員9局、一泊で日光方面に行きました。

もう紅葉のシーズンには遅いから大丈夫かな、と思ったにもかかわらず、行きの道路はイロハ坂の手前辺りから前代未聞の激しい渋滞に巻き込まれ、大幅に到着が遅れました。途中、堪りかねたOMが栃木県警や日光警察に抗議の電話を掛ける、などもありましたが、とにかく無事到着。
後は、先ず温泉・宴会・更に温泉。部屋に戻って深夜まで運用と雑談。寝る前に温泉。朝起きたら温泉。と、無線・温泉を堪能しました。

翌朝は、食事を済ませて半月山まで移動。既に、7N1BLP局が到着していて合流。ここで諸々の設営をして、昼頃には既に運用を開始。7・21・50・144・430MHzで運用。合計約80局あまりと交信。予想を上回る成果を上げる事ができました。

当日お相手頂いた各局、有難う御座いました。

釜屋旅館前、全員の集合写真。向かって左から7N3AWU・7N4OPX・JA1RGW・7N4SMZ・7N4OHJ・JA1NUW・7N4NYK・JJ1DHM・7M1LOTの各局。
大変な渋滞に巻き込まれて大幅に到着が遅れたがやっとビールと食事にありついた。写真左よりJA1NUW・7N4SMZ・7N4OHJ・7N3AWUの各局。
写真左より7N4OPX・JA1RG・7M1LOT・7N4NYK・JJ1DHMの各局。
宴会後部屋に戻って早速運用する7N4NYK局。早くもCQマシンと化している。
同じくCQマシンと化している7N4SMZ局。
部屋で運用中の7N4OHJ局。GH-7をテモテータでサポートするのは7N4OPX局。
部屋で運用する各局を尻目にナニやら議論に花が咲く7N3AWU・JA1RGWの各局。
会長(JA1NUW局)の肩叩きをして労をねぎらっている7N4SMZ局。
大先輩のRGW局にマッサージをお願いして・・・悲鳴を上げるJJ1GHM局。
釜屋旅館の窓からの風景。前夜はこの山の反射を利用して運用していたようだ。往路のイロハ坂は、大渋滞で夜になってしまい紅葉を鑑賞るとどころではなくなってしまったが、このぶんだと、まだまだ楽しめそうな感じである。
ホテルから移動運用地の半月山まで行く途中、希望者は車を降りて竜頭の滝に沿った遊歩道をしばし散策する。考えてみたら数年前の移動の時も、此処を通った事がある。

半月峠駐車場での移動運用

21・50MHzのダイポールを設営中のJA1RGW・7N3AWUの各局。アンテナはAWU局の自作。
自作のダイポールで運用中の7N3AWU局。
運用中の7N3AWU局・右後方は7N4OPX局。
運用中でもカメラを向けられるとVサインを忘れないJJ1ADM局。
これではナニをしているか分からないが、自作のゲームスイッチでCW交信中の7M1LOT局。この途中に大雨になって運用は中止となった。
FT-817で21MHzSSBでCQコールを続ける7N4OPX局。左で見物するのは7N4NYK局。
NUW局の車両に144MHzの4エレループを設営中のJA1MUW・JA1RGWのOM各局。EGW局の頭の上に見えるのが、車と同じ色に塗装された2リッターカンテナ。ちょっと見辛いが、144MHzのヘンテナも、屋根に上がっている。
JA1NUW局自作の144MHzの4エレループアンテナ。更に多素子・多段化を計画中との事。
随分久しぶりに144MHzのFMで運用する7M1LOT局。呼んでくれた局は比較的古いコールサインの局が多かった。
144MHz SSBでCQを出すJA1NUW会長。後方は7N4OHJ局。
144MHz SSBで運用中の7N4OHJ局。かなりの局数を稼いだもよう。
こんな感じで良かったのなかぁ、なんせ組み立てるのも随分久しぶりなもんで…。
GH-7のスタックに整合機を取り付けているJJ1DHM・JA1RGWの各局。
GH-7のスタック。仰角調整の為に1円玉が4個使われているのを知る人は少ない。
430FMで運用中の7N4SMZ局。
SMZ局の車で430MHzを運用する7N4NYK局パイルをの捌き方も中々のもんだ。
我がクラブのHF運用では定番の釣竿を使用してHFのダイポールを設営中のJA1RGW・JA1NUWの各局。
0.5mmの鈴メッキ線利用のダイポールに自作チューナーを使用して7MHz SSBを運用中のJA1NUW会長。
JA1RGW局の足元に注目。真冬の移動運用の際にも素足に突っかけだったのが、この日は何故か靴を履いていた。

と云う様な感じで今年最後(多分)の公式移動運用は無事に終了しました。帰りの道路は大した渋滞も無く、順調に帰還できた様で何よりでした。
後は、忘年会が楽しみです。